愛知教育大学


    国際文化コース

国際文化コースの概要

近年益々、日本と世界各国との政治的・経済的関係が、私たちの日常生活にも大きな影響を
及ぼすようになってきています。それに伴って、各国相互の理解を促進させていくための
国際的な文化交流が果たす役割が重要になっています。

 今日、私たちに必要とされていることは、バランスのとれた国際感覚を養うとともに、
世界各地の文化に対する正しい認識を養い、より一層の文化交流を図っていくことです。

 文化の正しい認識のためには、細分化された諸学問の統合化が必要です。その見地に立って、
各国の文化を見直し、異種類の文化を総合的に見直すために、その違いを認めながらも、
比較検討していく姿勢が大切となっています。

  国際文化コースでは、このような時代の状況を踏まえ、世界各地の文化を総合的・学際的に研究し、
諸文化相互の関係をも把握して、現代社会が直面する諸問題に対応できる、幅広い視野と深い学識を持ち、
十分な判断力と行動力を備えた人材の養成を目的としています。
 その目的を達成するために、1学年では幅広い分野の知識を学習した上で、
2学年以降は「アジア文化」「欧米文化」「国際社会」という今日の時代状況に即した
3つの履修モデルを設定し、それぞれの履修モデルでより専門性を深めた学習を行います。

アジア文化履修モデル

欧米文化履修モデル

国際社会履修モデル

愛知教育大学ホームページ